FUN! FUN! ドライブ 番外編 すぐに試せるテクニックを紹介! スマホ写真講座 第4回 エモい風景を撮る為には、、、|FUN!FUN!ドライブ|bridge 絆|埼玉トヨペット
FUN! FUN! ドライブ 番外編 スマホ写真講座 第4回 エモい風景を撮る為には、、、
スマホ写真,ドライブ,埼玉県,旅行
ドライブ先・旅行先で出会うその場でしか味わえない風景、せっかくなら綺麗な写真で収めたいですよね。“エモい”風景写真をSNSにアップして、「いいね!」を増やしたい…!という方も多いのではないでしょうか。スマートフォンのカメラなら持ち運びしやすいことはもちろん、広い画角(実際に写真に写る範囲)の写真も撮れるので、旅行先での風景写真撮影に適しているんです。便利な撮影機能とカンタンなテクニックを使って、今までと一味違うスマホ写真を撮ってみましょう!
FUN!FUN!ドライブ
2022-02-18
bridge 絆
埼玉トヨペットがお届けする
カーライフ・ドライブ情報WEBマガジン
ホーム / FUN!FUN!ドライブ / スマホ写真講座 第4回 エモい風景を撮る為には、、、
すぐに試せるテクニックを紹介! スマホ写真講座 第4回 エモい風景を撮る為には、、、 すぐに試せるテクニックを紹介! スマホ写真講座 第4回 エモい風景を撮る為には、、、
ドライブ先・旅行先で出会うその場でしか味わえない風景、せっかくなら綺麗な写真で収めたいですよね。
“エモい”風景写真をSNSにアップして、「いいね!」を増やしたい…!という方も多いのではないでしょうか。
スマートフォンのカメラなら持ち運びしやすいことはもちろん、広い画角(実際に写真に写る範囲)の写真も撮れるので、旅行先での風景写真撮影に適しているんです。
便利な撮影機能とカンタンなテクニックを使って、今までと一味違うスマホ写真を撮ってみましょう!
スマホカメラの機能を活用してエモい風景写真を撮ろう!
テクニック1グリッド線を活用して水平・垂直を合わせる
まずは第1回「基本編」でもご紹介した「グリッド線」を表示させます。
グリッド機能を使うと、画面に縦横2本ずつの線が表示されるので、それを基準にすることでバランスがとりやすくなります。
iPhoneの場合は、「設定」からグリッド線を表示します。
まず「設定」を開いて「カメラ」をタップします。
次に「グリッド」という項目が表示されるのでそこをオンするとグリッドが表示されます。
※設定はiPhoneのバージョンによって異なります。
テクニック1 グリッド線を活用して水平・垂直を合わせる
Androidの場合は、カメラを起動して右上の「設定マーク」をタップ。
「設定」の中の「ガイド線」をタップすると各種グリッド線を表示させることができます。
※設定はAndroidの機種によって異なります。
テクニック1 グリッド線を活用して水平・垂直を合わせる
グリッド線が表示できたら、実際に風景写真を撮っていきましょう。
まずは、第2回「愛車のカッコいい姿を残そう!」でご紹介したようにカメラを「広角カメラ」に切り替えて、広い範囲を撮影できるようにします。
※設定は各機種によって異なります。
テクニック1 グリッド線を活用して水平・垂直を合わせる テクニック1 グリッド線を活用して水平・垂直を合わせる
次に、グリッド線の縦横に合わせて、風景の水平・垂直を揃えていきます。
テクニック1 グリッド線を活用して水平・垂直を合わせる
Before
テクニック1 グリッド線を活用して水平・垂直を合わせる
After
テクニック1 グリッド線を活用して水平・垂直を合わせる
水平・垂直を揃えることで安定した印象に。
テクニック2色補正をして雰囲気を出す
上手に撮れた写真は、スマホの色補正機能を使ってエモさをアップさせましょう。
iPhoneの場合
撮影した写真を表示し、右上の「編集」をタップ。
以下の項目を調整していきます。
テクニック2 色補正をして雰囲気を出す
①「ブリリアンス」を「100」に設定
テクニック2 色補正をして雰囲気を出す
②「ハイライト」「シャドウ」「コントラスト」をそれぞれ「-30」に設定
テクニック2 色補正をして雰囲気を出す
③「色合い」を「40」に設定
テクニック2 色補正をして雰囲気を出す
④「ビビッド(冷たい)」フィルターを適用
Before
テクニック2 色補正をして雰囲気を出す
After
テクニック2 色補正をして雰囲気を出す
※設定はiPhoneのバージョンによって異なります。
Androidでも、各機種毎に色補正フィルター機能が搭載されておりますので好きな雰囲気のフィルターをかけてエモさを演出しましょう。
テクニック3パノラマ機能で広大な風景写真を撮影
まず、カメラの設定を「写真」から「パノラマ」に変更します。
次に風景を撮り始めたい地点で撮影ボタンをタップします。
そうするとパノラマ風景の記録が開始されますので撮り終えたい地点までゆっくり水平にカメラをスライドさせることで、「写真」モードでは撮れない画角のパノラマ写真を撮影することができます。
※設定はiPhoneのバージョンによって異なります。
テクニック3 パノラマ機能で広大な風景写真を撮影
テクニック3 パノラマ機能で広大な風景写真を撮影
通常の構図では押さえられない、広大な雰囲気の写真を撮影することができます。
撮影する風景の中の暗い方(太陽が入っていない方)を始点にパノラマ撮影を始めてしまうと、明るさ補正の基準が高くなってしまう為、明るい方(太陽が入っている方)にカメラを移動した際、明るすぎて白飛びしてしまいます。
「太陽が入っている明るい方」→「暗い方」の順にパノラマ撮影するとしっかりと太陽の輪郭まで写すことができます。
テクニック3 パノラマ機能で広大な風景写真を撮影
Androidの場合もiPhoneとほぼ同様の手順でパノラマ撮影が可能です。
※設定はAndroidの機種によって異なります。パノラマ撮影ができない機種もございます。
テクニック3 パノラマ機能で広大な風景写真を撮影
「第1回 基本編」でご紹介した、風景写真で役に立つテクニックをおさらい!
風景を撮影する際も、下記のような構図を意識するとグンとプロっぽくなります。
「第1回 基本編」でご紹介した、風景写真で役に立つテクニックをおさらい! 三分割法
三分割法
画面を縦横に三分割し、その交点上に被写体を配置する技法を「三分割法」と呼びます。
また、画面の下1/3や右1/3に被写体を寄せることでも、安定した構図を作ることができます。
主役をあえて左右にずらすことで空間を引き立て役に使えるのが特徴です。
「第1回 基本編」でご紹介した、風景写真で役に立つテクニックをおさらい! 曲線構図 「第1回 基本編」でご紹介した、風景写真で役に立つテクニックをおさらい! 曲線構図
曲線構図
その名の通り曲線に重点を置く構図の取り方です。
曲線構図は柔らかい印象を感じられるだけでなく、遠近感や奥行感を強調することもできます。
カーブの多い山道や高速道路のジャンクション、山の稜線などが被写体になりやすいです。
いかがでしたでしょうか?基本的なポイントを押さえるだけでも見栄えに違いが出てきますよね。
皆様是非、素敵な風景を求めてドライブに出かけてみてはいかがでしょうか?
今回のテクニックを活かして“エモい”風景写真をたくさん撮りましょう!
今後もスマホ写真テクニックを随時ご紹介していきます!お楽しみに!
バックナンバーはこちら