江戸時代へタイムトリップ! 羽生・加須ドライブ|!FUN!FUN!ドライブ|bridge 絆|埼玉トヨペット
江戸時代へタイムトリップ! 羽生・加須ドライブ
グルメ,ドライブ,ルーミー,埼玉県,羽生市,加須市,旅行
「入り鉄砲に出女」と、かつて大量の武器が運び込まれることを厳しく取り締まっていた栗橋関所。その近くに位置する羽生PA(上り線)で、まるで江戸時代へタイムトリップしたような気分を味わえるスポットをご紹介!あわせてお隣、加須市のドライブスポットも巡ります。
FUN!FUN!ドライブ
2025-02-25
bridge 絆
埼玉トヨペットがお届けする
カーライフ・ドライブ情報WEBマガジン
ホーム / FUN!FUN!ドライブ / 江戸時代へタイムトリップ! 羽生・加須ドライブ
  • 江戸時代へタイムトリップ! 羽生・加須ドライブ
  • 江戸時代へタイムトリップ! 羽生・加須ドライブ

江戸の入り口から、古き良き時代へ! 江戸の入り口から、古き良き時代へ! 「入り鉄砲に出女」と、かつて大量の武器が運び込まれることを厳しく取り締まっていた栗橋関所。
その近くに位置する羽生PA(上り線)で、
まるで江戸時代へタイムトリップしたような気分を味わえるスポットをご紹介!
あわせてお隣、加須市のドライブスポットも巡ります。

旅するクルマ

今回のドライブに出かけるクルマをご紹介!

※ナンバープレートは合成となります

ルーミー

コンパクトながら広い室内で、運転初心者の方からファミリー層まで幅広い人気のルーミー。今回はそんなルーミーと共に冬の埼玉ドライブへ出かけます。

詳しくはこちらから
※ナンバープレートは合成となります

About Hanyu City and Kazo City
羽生市・加須市はこんな場所!

日本最大の流域面積を誇る利根川の恵みに育まれてきた羽生市・加須市。羽生市は、素朴な美しさが魅力の「武州正藍染(ぶしゅうしょうあいぞめ)」、希少な食虫植物「ムジナモ」、野菜の王様「モロヘイヤ」が有名。
加須市は、栃木県と群馬県にまたがる「三県境」や、世界一のジャンボこいのぼり、コシの強さと喉ごしの良さが自慢の「加須うどん」があり、それぞれに個性的な魅力を持つ地域です。

ドライブに出発! ドライブに出発!
SPOT1

鬼平江戸処(羽生PA上り線)

活気に満ちた江戸の日常を体感
池波正太郎による日本の時代小説「鬼平犯科帳」の世界を再現したテーマ型PA。鳥のささやきの合間に物売りの声が響き、どこからともなく漂ってくるおいしそうな匂い。朝から夕へと移り変わる空の色とともに、江戸の時間がゆったりと流れています。
小判コロッケ(280円 税込)
もっとみる
江戸の街並みを楽しむ 江戸の街並みを楽しむ
鬼平江戸処では、今ではあまり見ることのない江戸の生活に欠かせなかったものが、たくさん散りばめられています。庶民に法令を告知するための高札や火事の発生を知らせる半鐘。建物の細部にまで凝らされた暮らしの工夫を見つけてみましょう!
建物内には、江戸で一番にぎわったという「両国広小路」の屋台の連なりを再現したショッピングゾーンもあります。
江戸グルメを楽しむ 江戸グルメを楽しむ
十手かれいぱん(400円 税込)
苺クリーム白玉しるこ(510円 税込)
黒肉まん(400円 税込)
江戸の伝統的な味と技を継承している老舗・名店が集結。軍鶏鍋、うなぎ、くず餅と、江戸を代表する料理が目白押し。物語の中で鬼平が唸ったあの味とも出会えるかもしれません。
ご飯ものからスイーツまで盛りだくさん♪
江戸土産を楽しむ 江戸土産を楽しむ
みやげ処「屋台連」では、江戸老舗の名品、江戸にちなんだ商品や鬼平江戸処ならではの商品を数多く取り揃えております。江戸の旅の思い出に、屋台の連なりでのお土産選びを是非お楽しみください。
たこから揚げせんべい(860円 税込)
黒わらび餅(790円 税込)
車で約35分
SPOT2

渡良瀬遊水地

関東4県にまたがる日本最大の遊水池
約1,000種の植物と約1,700種の昆虫のほか、多様な動物、魚が棲みつく生物の宝庫。湖ゾーンでは、ボート・釣りなどが楽しめ、夏には花火大会も。子供広場ゾーンでは、売店やレンタル自転車も備えられているのでお子様連れの方にもぴったりのスポットです。
  • 栃木県栃木市藤岡町藤岡1778
  • 0280-62-2420
  • 年末年始(12月29日~1月3日)及び毎週月曜日(月曜日が休日の場合、翌日。また、月・火曜日いずれも休日の場合、その翌日)
  • 【3月1日~10月31日】9:30~17:00
    【11月1日~11月30日】9:30~16:30
    【12月1日~2月末日】9:30~16:00
  • 専用駐車場あり
  • https://watarase.or.jp
車で約10分
SPOT3

道の駅 かぞわたらせ

湖を眺めながら一休み
眼前に望む渡良瀬遊水地がハートの形を成していることから、施設内にハート型のオブジェ「恋人の聖地」があり、若い世代にも人気のスポット。三県境ショップ「さいぐんと」では、埼玉・群馬・栃木の名産品が並び、中でも各地の人気麺が集結した麺コーナーは大人気。
山菜うどん 並(830円 税込)
「道の駅 かぞわたらせ」から車で約5分!
三県境
さんけんきょう
普通は険しい山の中や川の中にある三県境ですが、埼玉・群馬・栃木の三県境は、お散歩気分で立ち寄れちゃいます。道の駅 かぞわたらせよりすぐ近くなので、三県を行ったり来たりして楽しんでみてください。
車で約30分
元祖ぶたから(1,300円 税込)
SPOT4

味のイサム

サクサクジューシー!元祖「ぶたから」
某TV番組でも取り上げられた人気店。味のイサムの看板メニューといえば、独自に配合されたタレとスパイスを豚バラ肉に絡めて揚げた「ぶたから」。国内で扱っているお店はほとんどなく、羽生市民に長年愛され続けている名品なので、ぜひ一度ご賞味ください。
車で約15分
SPOT5

ロコファームHANYU

「あまりん」の味を心ゆくまで
「地域の次世代農業の発展」をテーマに、1.3haの広大な土地を利用し、いちご狩り体験や農業体験ができる観光農園。キッズスペースや直売店、カフェなども併設しているのでお子様から年配の方まで楽しめます。冬の季節には、埼玉県オリジナル品種の苺「あまりん」を存分に味わえますのでお早めに!
羽生市から車で約30分 埼玉トヨペット熊谷敷地内にAUTO DOORS RV KUMAGAYAがオープン! 羽生市から車で約30分 埼玉トヨペット熊谷敷地内にAUTO DOORS RV KUMAGAYAがオープン!
自然を愛するすべての人に埼玉トヨペットが贈る「アウトドアとクルマをつなぐ場所」。専門スタッフが丁寧にお客様の声をヒアリングし、用途やデザインに合わせた最適なカスタムプランをご提案。デモカーやカタログを活用しながら理想の一台を形にするお手伝いします!
オススメのカスタマイズをご提案!
旅するクルマ CAR INFORMATION カーインフォメーション 旅するクルマ CAR INFORMATION カーインフォメーション
ルーミー 動ける「広い部屋」を持ち出そう!乗り降りしやすい低床スライドドア、コンパクトなのに居心地抜群の広さ、前後左右に自由に移動できるレイアウト。
乗る前から降りるまで、ずっと気持ちいいトールワゴン型コンパクトカーです。

車両情報の詳細はこちらからもご覧になれます

Photo:5人乗りカスタムG。 ボディカラー:パールホワイトⅢ〈W24〉※メーカーオプション
ルーミーの オススメポイント!
後席足元と頭上に開放感を。
ゆとりの室内スペース
コンパクトカーであることを感じさせないゆとりを実現。後席足元に圧迫感はなく、どの席にも快適なくつろぎをもたらします。また、小さなお子さまなら、室内で立って着替えることも可能です。
荷物で両手がふさがっていても自動でオープン。
ウェルカムパワースライドドア(運転席・助手席側)
降車時にインパネのスイッチで左右どちらかのドアオープンを予約し、フロントドアハンドルのリクエストスイッチを押してドアロックすれば設定が完了。
乗車時に電子カードキーを持って予約側からクルマに近づくだけで全ドアが解錠され、パワースライドドアが自動でオープンします。両手がふさがっていても、スムーズに車内へアクセスできます。

[Xを除く全車に標準装備]

■オープン予約の有効時間は初期設定で3時間です。18時間に設定変更が可能です。

■室外検知エリアは、ドアの解錠:左右ドアミラーから半径1.5m以内、ドアのオープン:左右ドアミラーから半径1.0m以内となります。

■オープン機能は予約した側のドアにのみ有効です。

■オープン機能を使用する場合には、ドアから2m以上離れた位置で周囲の安全を確かめたうえで車両に近づいてください。

大開口&低床で積み込みやすい。
バックドア開口幅&荷室フロア高
幅広いバックドア開口部と低い荷室フロア高*1で重い荷物もラクに積み降ろしができます。

*1. 多機能デッキボードから地上までの高さは608mm。

■すべての数値はトヨタ自動車(株)測定値。

■標準状態以外のシートアレンジにすると走行できない場合や、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。

■積載物のサイズや形状によっては入らない場合や、ご注意いただきたい項目があります。

■走行時には、後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。

■シートの操作方法については、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。

最高のくつろぎ空間へ。
フルフラットシート
リヤシートは70度リクライニング可能。フロントシートを倒し、後席をリクライニングすればゆったり快適なフルフラットモードが完成します。
長時間運転したあとの休憩や車中泊まで、くつろぎ方は自分次第です。

■すべての数値はトヨタ自動車(株)測定値。

■標準状態以外のシートアレンジにすると走行できない場合や、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。

■積載物のサイズや形状によっては入らない場合や、ご注意いただきたい項目があります。

■走行時には、後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。

■シートの操作方法については、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。

心地よい空間に自動調整。
オートエアコン(プッシュ式)
操作しやすいプッシュ式パネルに、見やすい液晶表示を採用。駐車時などイグニッションOFF状態で外気モードになるので、車内のこもり臭を防ぎます。

[Xを除く全車に標準装備]

■写真はカスタムG。

■Xはマニュアルエアコン(ダイヤル式)となります。

ディスプレイに表示されたスマートフォンアプリを操作。
スマートフォン連携機能
生活の一部となり、 進化し続けるスマートフォンとの連携を強化。スマートフォンでやりたいことがディスプレイ上で直接操作できます。
ナビ案内をはじめ電話、メッセージ、音楽など、運転中でもアプリをご利用いただけます。

■安全への考慮により、スマートフォンの機能やアプリをすべて使えるわけではありません。

■動画再生アプリはご利用いただけません。

バックナンバーはこちら