ログイン
お客様ID
ログイン
FUN! FUN! ドライブ 番外編 すぐに試せるテクニックを紹介! スマホ写真講座 第7回 SNS映えする写真の撮影テクニック!|FUN!FUN!ドライブ|bridge 絆|埼玉トヨペット
FUN! FUN! ドライブ 番外編 スマホ写真講座 第7回 SNS映えする写真の撮影テクニック!
スマホ写真,ドライブ,埼玉県,旅行
スマホ写真講座 SNS映えする写真を撮りたいけどなかなかうまくいかない…そんなお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?せっかくならみんなに「いいね!」をしてもらえるような写真を投稿したいですよね。今回も簡単なコツやワンポイントアドバイスをご紹介!
FUN!FUN!ドライブ
2022-05-20
埼玉トヨペットがお届けする
カーライフ・ドライブ情報WEBマガジン
カテゴリー
CATEGORY
bridge-絆-とは
ABOUT
お客様交流イベント
EVENT
FUN!FUN!ドライブ
いま話題のスポットを車で巡り、その地域の魅力をお伝えします。
大人の部活
人生をもっと楽しむための車とライフスタイル情報
モータースポーツニュース
埼玉トヨペットの「Green Brave」の情報を中心に、モータースポーツ情報をお届けします。
トップメッセージ
地域社会と時代の先を見据え、価値創造に挑む埼玉トヨペットについて紹介します。
オーナー紹介
私たちのオーナー様に車の魅力とご自身のお仕事についてお伺いしました。
店舗リレー
埼玉各店のお店やスタッフの魅力をご紹介します。
埼玉の匠
地元埼玉の魅力を再発見すべく、埼玉の名物や伝統、職人に迫ります。
オリジナルカスタマイズ
純正からメーカーまで、車種別の様々な専用パーツをご覧いただけます。
サポート&メンテナンス
ご愛車を永く、快適にお乗りいただくためのおすすめ商品や季節の商品情報をお届けします。
特別企画
埼玉トヨペットでの特別コラボ企画情報をお届けします。
カテゴリー
CATEGORY
FUN!FUN!ドライブ
いま話題のスポットを車で巡り、その地域の魅力をお伝えします。
大人の部活
人生をもっと楽しむための車とライフスタイル情報
モータースポーツニュース
埼玉トヨペットの「Green Brave」の情報を中心に、モータースポーツ情報をお届けします。
トップメッセージ
地域社会と時代の先を見据え、価値創造に挑む埼玉トヨペットについて紹介します。
オーナー紹介
私たちのオーナー様に車の魅力とご自身のお仕事についてお伺いしました。
店舗リレー
埼玉各店のお店やスタッフの魅力をご紹介します。
埼玉の匠
地元埼玉の魅力を再発見すべく、埼玉の名物や伝統、職人に迫ります。
オリジナルカスタマイズ
純正からメーカーまで、車種別の様々な専用パーツをご覧いただけます。
サポート&メンテナンス
ご愛車を永く、快適にお乗りいただくためのおすすめ商品や季節の商品情報をお届けします。
特別企画
埼玉トヨペットでの特別コラボ企画情報をお届けします。
bridgeとは
ABOUT
お客様交流イベント
EVENT
ホーム
/
FUN!FUN!ドライブ
/ スマホ写真講座 第7回 SNS映えする写真の撮影テクニック!
スマホ写真講座
記事一覧
第1回
基本編
第2回
愛車のカッコいい姿を
残そう!
第3回
映える料理の
撮影テクニック!
第4回
エモい風景を
撮る為には、、、
第5回
愛車のカッコいい姿を
残そう! part2
第6回
動く被写体でも
ベストな一瞬を!
第7回
SNS映えする写真の
撮影テクニック!
第8回
人物
写真攻略術!
SNS映えする写真を撮りたいけどなかなかうまくいかない…そんなお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?
せっかくならみんなに「いいね!」をしてもらえるような写真を投稿したいですよね。
今回も簡単なコツやワンポイントアドバイスをご紹介!
ちょっとの工夫で簡単
「映え写真」!
テクニック1
背景は遠く、モノは近く!
Before
まずはこちらの写真。背景との距離が近く、余計な要素が写り込むと雑多な雰囲気に…。
After
ひらけた景色等を背景にすると奥行きが生まれ、被写体とのボケのコントラストが強調されるので主役が目立ちつつ伸びやかな印象に!
テクニック2
写真映えする背景で撮ろう!
Before
背景を意識せず撮るとこのように何か物足りない印象に…。
After
背景を色鮮やかな場所やその土地ならではの場所に設定するとより魅力的に写ります。
撮影地:埼玉県飯能市「OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~」
※写真は2022年3月のイベント時に撮影したものです。
背景に余計な物が写り込んでしまいイマイチだな…というときは、
ショッピングバッグ等を被写体の後ろに置き、背景として使用する
ことでスッキリした写真を撮影することができます。
Before
After
テクニック3
パノラマ機能を使ってユニークな写真に挑戦!
スマホ写真講座 第4回「エモい風景を撮る為には、、、」
のテクニック3でもご紹介した「パノラマ機能」。
この機能を活用することでユニークなソフトクリーム写真を撮ることができます。
コーンの部分は通常どおりカメラを縦に動かしてパノラマ撮影する
クリームの部分に差し掛かったら、ソフトクリームを持っている人がスマホの動きと同じ方向にゆっくり動く
パノラマ機能によってクリーム部分が多く写真におさえられ
超ロングソフトクリーム写真に!
※Androidの場合でもパノラマ撮影は可能ですが、機種によっては対応していない場合もございます。
※今回撮影に使用している機種はiPhone8となります。
テクニック4
正方形写真でオシャレ度アップ!
一般的なスマホ写真の比率は4:3ですが、あえて
正方形比率に切り抜くことでフォトジェニックな雰囲気を演出できます。
撮影時に「スクエア」モードで撮ることで正方形にできますが、 下記のように通常モードで撮影後に、好きなところで切り抜きをすることで思い通りに調整することができます。
正方形にトリミングすることで周辺の余分なものが断ち切られメインの被写体がより強調されたメリハリのある写真になります。
※編集手順はiPhone8のものです。
※写真は別のカメラで撮影したもので合成イメージとなっております。
※Androidの場合でも、機種によって手順は違いますがほぼ同様の手順で切り抜き編集が可能です。
いかがでしたでしょうか?
撮影する場所を工夫したり、スマホの簡単な機能を活用するなど ちょっぴりテクニックを取り入れるだけで自分だけの映え写真を撮影することができます。
皆さんもSNS映えする写真をたくさん収めて、投稿してみてくださいね!
次回は
人物写真の撮影テクニック
をご紹介!お楽しみに!
5月27日(金)10時公開
バックナンバーはこちら